どうも、憩です。
 
暖かくなり緑にあふれ花が咲き、まさに春爛漫ですね
 
 
ところで、春爛漫の意味ってご存知ですか?
 
 
そもそも、【爛漫】の意味とは
 
1.花が咲き乱れているさま
2.光輝くさま。明らかにあらわれるさま。
 
という意味があります。
つまり、春爛漫とは
春の花が咲き乱れているさま
という意味になるんですね。
 
 
ついでに言うと、【天真爛漫】は2の意味を用いており
生まれつきの素直な心そのままで、自然のままに輝きあらわれるさま
という意味になります。
子供心を忘れていない純粋な人ってことですかね。
心が清らかなんでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は間違いなく筋斗雲に乗れませんけどね。
 
 
 
 
 
 
 
 
ですので車に乗ります(ドン!!)
 
ノートやセレナも素敵ですが、セダンのシルフィも素敵!!
 
P.S:西遊記では孫悟空以外でも猪八戒や沙悟浄も雲に乗れるそうですが、それはまた別の機会に
2017年4月24日


 
    
    




