
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年8月
- 2024年4月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
最近のエントリー
リンク
2015年10月27日
2015年10月26日
木枯らし1号吹きました・・・・ | 桜井支店
昨日、冬の訪れを知らせる木枯らし1号が吹いたそうです。ちなみに私は産まれてから木枯らし2号が吹いたのを聞いたことがありません。台風などに便乗して号数を付けたのでしょうか、もしくは2号があるのか・・ 後日赤ペン先生に聞いてみようと思います。(またブログで報告します!)
当社は今月でクールビズが終わるのですが本日は私も寒くて上着を着てきました。
しかし気象庁の予想では今年は暖冬で雪が沢山降るとのこと。近年、暖冬暖冬と言われてますが毎年年明けには厳寒と言い直しているイメージがあります。なので私は今年も寒いと思います。みなさんも寒い日の運転にはご注意を(^0^)。山手ではなくても道が凍ることが多々あります。
昨日のブログで聖帝サウザーを敵対という風に悪く書いてしまいましたが彼も悲しい過去があり「愛ゆえに人は悲しまなければならぬ」という名言を残しています。当時流行語大賞があれば「おまえのようなババアがいるか!」(ケンシロウ)のどちらかだったと思います。私は少し時代が違うので余り使いませんでしたが当時は良く耳にしたそうです。特に冠婚葬祭でよく使われていたと聞きました。(西峯調べ)
亡き師匠の為にあれだけのピラミッドを建てるのは素晴らしいことだと思います。しかも登場シーンに出てきたバイクもカッコイイ!!
私は聖帝サウザーが好きです。
第4回海上釣り堀あるあるは
長島茂雄が「ミスターベースボール」や掛布が「ミスタータイガース」と呼ばれたように、さまざまな釣り堀場には
「ミスター〇〇と呼ばれるほど、その釣り堀を極めている人が1人はいる。」です。
私も今までいろいろな釣り堀に行きましたが2年程前の当店支店長が「ミスター傳八屋」(西峯調べ)と呼ばれていましたし、先日言ったオーパでは多い時は週に5回は来ているという「ミスターオーパ」や大阪の田尻ではクールに大量に釣る「ミスター田尻」がいました。
ちなみに名乗るのは本人の自由です(><)。みなさんも釣り堀に行った時は「釣り堀主」を探して見て下さい。私の経験では話が長ーーいですよ!!
*ちなみにこの写真の人物は他人です。
2015年10月26日
2015年10月25日
「海上釣り堀あるある」言いたいのに忘れてました・・・・ | 桜井支店
お客様から連絡があり、海上釣り堀あるあるを言いたいのを忘れてました(><)。
Nさま、ご連絡ありがとうございます!
第3回海上釣り堀あるあるは
「駐車場に高級セダンが並んでいる!」です。
私の想像では釣り人と言えばキャラバンやセレナなどのミニバンやステーションワゴンが多いイメージだったのですが、今まで行った海上釣り堀ではシーマやフーガ、レクサスやクラウンなどが多いです。やはり海上釣り堀は富裕層が多い気がします。
次回の「第4回釣り堀あるある」をお楽しみに!!
白猫宅急便です!
(意味なし!!!)
2015年10月25日
2015年10月25日
キー電池の交換増えてます! | 桜井支店
秋は運動の秋、食欲の秋、読書の秋と申しますが私は釣りの秋にしたいと思います。北斗の拳なら「仁星のシュウ」が好きな西峯です。みなさんもご存知、南斗六聖拳で唯一、足技を使う南斗白鷺拳(はくろけん)の伝承者です。私もあの時代を生きているならシュウのレジスタンスに入って活動していて聖帝サウザーを敵対していたと思います・・・・
私は物心がつくころから豚汁が好きです。昼ごはんを食べに行ったときも必ず頼みます。
先日コストコに行って大容量のインスタント豚汁を買いました。
確か20食入って2000円でした。なかなかボリューミーでおいしいです。
しかしまだ4食ぐらいしか食べていないのに既に半分になっている・・・
もしや当店に豚汁泥棒が・・・
こちらの豚汁おいしいのでオススメです。
寒くなってからキー電池の交換が増えてきました。平均2~3年ぐらいと言いますが私は1年で無くなりました(><)。やはり使用頻度に寄りますね。今日も3名の方が来店されてます。もしも在庫が無ければ申し訳ないので寄って頂く前にご予約頂ければ助かります。
今週土日も新車の商談や車検・点検のお客様で大盛況でした。ご来店頂き、ありがとうございました!!そしてお待ち頂いたお客様、申し訳ありませんでした。
当社は定休日なしで営業しております(年末年始など特別な場合を除く)。何かありましたら是非ご連絡下さい!!
2015年10月25日
2015年10月24日
ご無沙汰しております☆ | 郡山支店
郡山支店です♪ 店舗ブログご無沙汰しておりました。
さっそくですが・・・この間社員研修会で和歌山に1泊2日で行ってきました♪
那智の滝に行ってきましたよ~パワースポット★☆
マイナスイオンを浴びて来ました!!!
不思議なものでいつまでもこの滝を見ていられるような・・・ゆっくりとしたほっこリした時間を過ごせました。
というパワースポットでパワーをもらい、1週間前から原因不明の右肩甲骨あたりが痛くて腕が上がらなかったのが、その次の日には痛みもとれて腕が上がるようになりました!!!
パワースポットで癒されたのと和歌山の帰りにリンパマッサージに行ったおかげですかね・・・笑
話が変わりますが・・・題名にも入れました日産のCMをご覧になられましたか?
最近良く見かけますよね・・・私もお客様からかっこいいCMだよね~と言っていただきます♪
確かにCMを見たときに・・・
なんかインパクトがすごいっ・・・。
実は新しいデイズもすごい技術が搭載されました。軽自動車初 先進のハイビームアシスト搭載です。
*ハイビームとロービームを自動で切り替えてくれるんですよ。ハイビームで歩行者などを早く発見!対向車がいるときは切り替えしてくれますので
替え忘れで迷惑をかけることはありません!!
さて皆様、最新の安全装備がついているデイズで秋のドライブを楽しんでみませんか?郡山支店へ確かめに来てください☆
2015年10月24日
2015年10月24日
海上釣り堀オーパに行ってきました!(後編) | 桜井支店
10月に入り、軽四が良く売れております!当店も新型デイズやデイズ・ルークスやNT100クリッパートラックなど調子よく売れております!私のオッティもボチボチ・・・・。元気良くあいさつすることを心がけている西峯です!
釣り堀の続きです。
釣り場に着きまして一緒に行った相方がいきなり釣竿が壊れて使われないとのこと!私が竿を3本持って行っていたので貸しました。レンタル竿はあまり釣れないので沢山持っていってよかったです。
エサを付けて釣り堀に投げ込みました。今回のエサはシラサエビと生ミックとカツオの切り身と岩カニと行く途中で買ったキビナゴとイワシ。相方はザリガニを持って来てました。しかも家の近所で天然物を釣って持ってきたとのこと!
そして開始直後に相方がザリガニでタイを釣っていました。タイは何でも釣れるんですね!
一方、私は生ミックやシラサをローテーションで変えてますがなかなか釣れません(><)
待ち続けて30分、生ミックでやっとタイが釣れました!!
しかし11時まででタイ2匹・・・・。私が入っている放流が多いオーパコースよりも隣の一般コースの人の方が沢山釣っている気が・・・・。気のせいだと思っときます。
しかし集中しているせいか7時から入って12時までお腹も空かないですし、のども乾きません。トイレも5時間行きませんでした。人間集中すれば身体の仕組みはいつもと変わるんですね!
12時を回ってから棚を4ヒロにして生ミックとシラサのローテーションに戻したら短時間に何とタイとシマアジが合計4匹釣れました!13時までなので諦めかけていたらやっと釣れだしました。
「諦めたら試合終了・・・・。」
安西先生の言葉が心に染み渡ります。諦めなくてよかったぁ!!たぶんエサ取りの小魚がお腹いっぱいでいなくなったのと暖かくなって来たので魚が活発になったことが考えられます(^0^)。
結局本日の釣果は先に〆てもらったタイ2匹も含めて
・シマアジ1匹
・タイ5匹 でした。
青物は0匹でしたがシマアジが釣れたのでよかったです。次こそはクエやイシガキタイやブリを狙おうと思います。
帰り道、かなり眠たくなって岸和田SAで仮眠して帰りました。みなさんも疲れたときはどんなに急いでいても休憩するようにしましょう!
早くも大好評でファンの皆様から待ちどおしいと言われている釣り堀あるあるです。
今回の第2回釣り堀あるあるは
「イカダに1人はやたら青物に敏感な紳士がいる。」です。。
今回も私が釣った魚が明らかにタイなのに少し暴れて上げるのに時間がかかったので、正面の紳士が「青やーーー!!みんな竿を上げろーーー!」っと言われました。上げて見ると少し小さめのタイでした。みんなからかなり白い目で見られてしまいました。しかし他人に気を使ってくれるのは嬉しいことです。みなさん優しいですね。
前編後編で長きに渡ったブログも以上です!
ではまた後日・・・・
2015年10月24日
2015年10月23日
海上釣り堀オーパに行ってきました!!(前編) | 桜井支店
10月後半になりましたが寒暖差がかなり激しいですね。当店スタッフも数人風邪をひいております。今の時期に風邪をひくと長引くといいますが風邪はいつひいても直ぐに治った記憶がない西峯です!
先日お休みを頂いてT工務店のS様と2人で大阪の岬にある海上釣り堀オーパへ行ってきました。
私はやる気マンマンなので前日の夜10時に出発して下道を走り橿原~御所~五條から無料道路京奈和道を走り和歌山市内を抜けてグルッと回り岬まで行きました。遠回りした感はありますが安くて時間短縮できたと思います。
深夜1時に到着!海岸沿いは真っ暗でもちろん1番乗りでした。初めてなのでどこに停めていいかもわからなかったのですが駐車場に着いた途端に爆睡しました。
朝起きると本日は快晴!絶好の釣り日和となりました。久しぶりにクルマの中で寝たので身体があっちこっち痛かったですがそんなことお構いなく用意を始めました。
予約したのはオーパコース!普通のコースよりも3割ほど高いですが沢山釣れるなら仕方ないと思い、奮発しました。
そして出張エサ売り場でエサを買い相乗りの船に乗り込んで出発!約3分!あっという間に到着!
14m×14mの筏に8人の予約でして抽選番号を開くと4番目に選べるとのこと!自分が3番目にいいな!と思っていたところに座れたので一安心です。
好条件がそろったので果たして爆釣なるか!?
続きは次回のブログで!!!!
これからブログの内容に関係なく「海上釣り堀あるある」を言いたいので発表していきます。
同感を得たら桜井支店に来店していただいて「あるあるっ!」と叫びに来てください!
記念すべき第1回目の海上釣り堀あるあるは
「年齢層が高い!」です!
ではみなさま!また後日!!
2015年10月23日
2015年10月22日
新型デイズ誕生!! | 高田支店
お待たせしました!
ついにデイズ待望の新型登場です!!
ご覧ください、このかっこいいボディ~!!
よりスタイリッシュに、よりクールになりましたよ^^
そしてさらに先進技術が追加されます!
その名も!!!
ハイビームアシストです!!
説明させていただきますと
センサーが周囲の状況を読み取り、ハイビームとロービームの切り替えを
なんと、自動的に切り替えてくれるんです。
ビームの切り替え、めんどくさくないですか?
デイズなら安心安全な夜の快適ドライブを演出します^^
近日高田支店に展示車を入庫予定です!!
着々と横断幕等を付けて準備をしております!!
COMING SOON・・・!!
2015年10月22日
2015年10月18日
女性のお客様必見!! | 生駒支店
こんにちは。生駒支店です。
旅行の写真がかなりUPされてますが、私は撮るのを忘れてました(^^;)
唯一撮ったベストショットは、これです。笑
ポスターに出来そうな真正面さじゃありませんか??
これをかわいいと思うかどうかはさておき、
今生駒支店には負けないぐらいかわいいデイズルークスがあります!!
足元すごくオシャレでしょ??
ピンクと茶色のストライプできっと乗るたびにHAPPY ♪
それと、プラズマクラスターLEDランプも
このデイズルークスにはついてます!!
なにそれ?ッて思った方!!
詳しくは生駒支店に!!(笑)
~簡単に説明~
♪美白効果があります。
ツヤ・ハリ・キメの三拍子!!
♪車内のウイルス、菌、ニオイ
特にこれからの季節は、
小さいお子様、ワンちゃんやネコちゃんにも優しい仕組み!!
しかもLEDランプ搭載なので明るく照らしてくれますよ!!
ぜひ一度生駒支店で体感してみてください!
2015年10月18日
2015年10月18日
大好評デイズルークス!! | 桜井支店
昨日18時ぐらいにふと窓の外を見ると日が落ちるのが早く、真っ暗になっていました。もう17時30分でもヘッドライトを点けないと走れないですね。最近ダイエットをやる気になりかけている西峯です。
当店の屋上から三輪山の写真を撮ってみました。秋になると紅葉で美しくなるのが楽しみです。
当店には屋上がありまして毎年8月31日のおんぱら花火大会の花火が特等席で見れます。この場所で働かせて頂いている恩恵を受けております。
先日ブログにアップしたデイズルークスの展示車の件ですが今週末の土日だけで約5組のお客様にご来店して見て頂けました。(><。。)
そして何とその中から2台の注文を頂きました。
みなさま!!ありがとうございます。(><。。)
その上に初めてご来店頂いたお客様から「ブログ見たよ!」と言う暖かいお言葉も頂きました!!
ブログを始めまして約1年ですがお忙しいのにもかかわらずご覧になっていただきありがとうございます。これからも更新していきます。
誠に勝手ながら当社は10月19日月曜日、会社の行事の為、営業時間をお昼の12時までとさせて頂いております。
もしも事故、故障など緊急の場合は
0120-233-119
緊急事故・故障受付センターまでご連絡お願いします。
2015年10月18日