タイヤ祭
6月末まで
超特価!
あと10日!!
詳しくは生駒支店まで。
2016年6月20日
暑いです。
曇っていたり、日が落ちればまだ涼しいですが、カンカン照りの日は外に出たくありません。
まだ6月で蝉も鳴いていないのにこの暑さかと思うと、7月8月が恐怖でしかありません。
どうも、憩です。
皆様はこの暑さの中、いかがお過ごしでしょうか。
私はクーラーの効いた室内からほとんど出ないという戦法を使っております。
身体には悪いとは思いますが、汗をかいてべたつく気持ち悪さよりはいいと思っております。
これだけ暑いと冷たいアイスが食べたくなりますよね。
ところで、本日6月20日は何の日か皆さんはご存知ですか?
友達の誕生日?
あのアイドルの誕生日?
はたまた憩は今日生まれたのか?
そう、ペパーミントの日ですね。
ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987年に制定。「はっか(20日)」の語呂合わせ。6月は、この月の北海道の爽やかさがハッカそのものであるとのことから。「引用:Wikipedia」
だそうですよ!
なので今日はチョコミントを食べて、缶に入っているあのサ〇マ式ドロップスを食べましょう!
ハッカ味のお残しは許しませんからね!
また、ミントは繁殖力が雑草よりも強いって知ってましたか?
海外では、隣人への嫌がらせでミントの種をばら撒くなんてこともあるとかないとか。
それだけ繁殖力が高いのに加えて、地下茎がやわらかくて、ミントを引き抜く際にその地下茎が少しでも残っていればまた生えてくるんだそうですよ。
この暑さに負けず
雑草魂、改め
ペパーミント魂で乗り切りましょう!!!
P.S:チョコミントは好きではありません。
2016年6月20日
こんにちは!郡山支店、新入社員の寺口奈津美ですゞ
とうとう梅雨入りしましたね。バス通勤の私にとっては辛い時期です・・・。
なにより、雨で髪の毛がひろがることが最近の悩みです(><)お勧めの髪型があれば教えてください(^^)!
そんな梅雨の時期にお勧めなのが≪ウィンドウ撥水12ヶ月≫です!!
専用撥水ワイパーで高い撥水効果を持続します。さらに、油膜の付着を防止し、冬場の霜取りが簡単です。
これで雨の日も安心して運転できますね(゜д゜)!
皆様のご来店お待ちしております。
2016年6月16日
ブログを見て下さっている皆様こんにちは!
ひよっこカーライフアドバイザーの川又未来です(ФωФ)!!
突然ですが、私は奈良出身ではありません。
山梨県と富士山をめぐり日夜戦いを繰り広げている静岡県出身なのです!!
私はそんな不毛な争いに疲れ奈良県に避難してまいりました(嘘)
そんな中部地方出身の私を見かねてか、中澤係長に結構な頻度で嬉しそうに関西弁をおススメされています。
私でもすぐ使えそうなおススメ関西弁がありましたらお教え下さい。
かわりに私の地元で使われている遠州弁を伝授致します。
そんな橿原支店に、JUKE(ジューク)入りました☆
ノートもエクストレイルも入れ替え、店内も夏を意識した飾り付けです!
手前から、NOTE、JUKE、X-TRAIL、NV350キャラバン
写真奥に、SERENAの計5台です!!圧巻です!
いつでもピカピカにしてお待ちしておりますので、ぜひお立ち寄り下さいませ!!
2016年6月14日
みなさんこんにちは♪♪♪
生駒支店 吉尾です
この時期の急な雨、お困りではありませんか?
ワイパーを全力で動かしてもぜんぜん
追いつかないゲリラ豪雨。最近多いですよね?
そんな時の強い味方!
「全面ウインドウ撥水」
どうですか?? この水弾き!!
ちなみに撥水しなければこんな感じです
効果は12ヶ月持続します!
雨が水玉になって弾かれているのを
見るのは楽しいですよ
気になる方はお気軽に
生駒支店までお問い合わせください♪♪♪
2016年6月14日
前回の記事で案内させていただいたタイヤのお値段に誤りがございました。
ティーダのタイヤの料金に誤りがありましたので、訂正させていただきます。
正しくは以下の写真をご覧下さい。
前回掲載させていただいたお値段からは少し値段が上がってしまいましたが
タイヤ15%OFFでお得なのは間違いありません!
タイヤの溝が気になっている方、次の車検でいいかなとお思いの方、まだ4mmあるから大丈夫だと思っている方
交換するなら今ですよ!!!
特に、溝が4mmあるからと油断している方!
こちらをご覧下さい。
残り溝が4mm以下になると、雨の日の止まるまでの距離(制動距離)が急激に伸びます。
梅雨の時期を向かえ、雨が降る機会が多いですので、ご自身を護るためと思って交換していただきますようお願いいたします。
2016年6月14日
どうも、憩です。
私が梅雨入りの時期を調べてた日よりも早くに梅雨入りしてしまいました。
早いよ!聞いてないよ!髪の毛湿気でくるくるになるよ!
じめじめするし髪はくるくるになるし絶対に足元びしょびしょになるし
私は好きじゃないです。洗濯物も乾かなくなるし。
濡れたくないので電車かバスか車での移動が多くなりますよね。
でも電車もバスもムワッとしてあまり好きではないです。冷房効きすぎですし。
なので私は車で移動することが増えてまいりました。
ところで皆さん
タイヤの点検っていつされましたか?
車検の時だけ?法定点検の時も?半年後との点検?エンジンオイルを交換する時?
それでは遅いんです!!!
情熱・思念・理念・頭脳・気品・優雅さ・勤勉さ!そして何よりもォォォオオオオッ!!
速さが足りない!!
っと、私の好きな台詞を引用させていただきましたが、速さではなく早さですね。
タイヤの点検時期は皆さんほとんどの方がご存知ないのではないでしょうか。
実は月に1回の空気圧点検が必要なんです!
タイヤの空気圧は1ヶ月で約5~10%も低下するんです!
普段あまり乗らないという方も、タイヤの空気圧は低下します。
重い車を休まず支え続けているのですから当然といえば当然ですよね。
空気圧が低下すると、燃費の悪化・バーストの恐れ・偏磨耗の恐れなど、良くないことだらけです。
また、タイヤの溝が減ってくると、車の止まるまでの距離(制動距離)が長くなります。
特に雨の日は制動距離が伸びやすく、残り溝の差が如実に現れます。月に1度の空気圧点検とあわせて、タイヤ溝のチェックもお願いいたします。
ここでお知らせです!
6月11日(土)~19日(日)まで期間限定で、タイヤフェアを開催いたします!
ブリヂストンさんのご協力のもと、15%もお得にタイヤを交換いただけます!
タイヤは消耗品ですので、必ず交換時期がきます。
でしたら先延ばしにせず、お求め安い今のうちに交換していただくのが一番です!
視界も悪く、制動距離も伸びやすい梅雨の時期に向け
ご自身の安全のためにもタイヤの交換はお早めに!
2016年6月9日
こんにちは。
近畿梅雨入りしたみたいですね!
雨の日が続いてくると思いますが
そこで、この季節ぴったりの
簡単、お手軽、でも効果抜群の新商品が登場しました。
雨の日の運転中に「サイドミラー」に雨が付き見えにくいと感じたことございませんか。
この条件が夜になると雨粒が後車などの光に反射してなおさら見えにくくなります。
コチラのスプレーをかけておくだけで
「雨が付きません」
またリヤカメラに雨粒が付いてしまって
モニターが見えにくく感じたことございませんか。
このモヤモヤも解消してくれます。
「雨が付きません」
「視界スッキリ」
詳しくは生駒支店まで。
2016年6月6日
予告
2016年6月2日